top of page

学習院大学椋ゼミとのインゼミ

  • hinajnyg
  • 2022年1月2日
  • 読了時間: 2分

あけましておめでとうございます!横田ゼミ10期のひなです。


12月5日に行われた学習院大学椋ゼミをご報告します!

躍動感のある写真を撮るのが得意になってきました



椋ゼミからは4グループ、横田ゼミからは3グループが研究報告を行いました!まずはその様子をご覧ください。

英語ペラペラA班

笑いを取りたいB班

B班より面白いC班

ぎりぎりまでパワーポイントを作る10期のみんな



今回は私が印象に残ったこと2選をお届けします。


1.活発な質疑応答

今までの人生で経験した質疑応答タイムの中で最も質問数が多かったのではないかと思います。発表時間込みで1グループ1時間を超える盛り上がり…!

おかげさまで新たな発見や改善点に気が付き、2週間後の東京大学とのインゼミと1か月後の懸賞論文提出に向けて更にギアを上げることができました。


2.一筋縄ではいかない研究の厳しさと仲間の存在

5月から走り始めた研究ですが、実はインゼミぎりぎりまで論文が書きあがらず大苦戦していました。各班欲しいデータが入手できなかったり、思ったような結果が出てこなかったりと苦しい過程が多々ありました。しかし同じ目標に向けて頑張る仲間がいるからこそ、何度も何度も乗り越えてきたと思います。毎週、ゼミのみんなが頑張っている環境で研究できることの幸せさを改めて実感した時間でした。



最後までお読みいただきありがとうございます。新年初ブログいかがでしたか??

懸賞論文も提出まで残り2週間。最後まで頑張ろう!!!!!





 
 
 

最新記事

すべて表示
横田ゼミ公式HP第二弾を新設しました!✈️

12期が始動してから1年が経とうとしています。 先輩方が作ってくださったこのHPの容量が一杯になってしまいました(T_T) そんなこんなで我々12期からHPを新設しました!! 新設と言っても、先輩方が作ってくださったHPをベースに、ちょこっとデザインを変えただけなんですけど...

 
 
 

Comments


bottom of page