top of page

11期たいせい

  • 執筆者の写真: Taisei NIBOSHI
    Taisei NIBOSHI
  • 2022年7月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年8月18日

りえの華やかすぎて、羨ましいなぁ笑 早稲田祭でもステージがあるかも(?)なので、みんなで行きましょう!

りえの次に自己紹介するのは、11期のたいせいです。


僕は2歳までインドネシア🇮🇩に、中学生の時にオーストラリア🇦🇺に住んでいました。オーストラリアを一言で表すと、ワイルド。現地の人が頼む食べ物といい、スポーツでのプレーといい、凡ゆる面でワイルドな国です。もちろん、自然環境もワイルド。ほとんどのビーチの海は透明で、また、都心部を少し離れるとカンガルーや羊が四方八方見えます。

 【シドニー】カフェでこのようなカラフルな鳥に遭遇することはよくありました。

 【メルボルン】オーストラリアで初めての駅の、フリンダースストリート駅です。歴史のある駅舎の雰囲気が好きでした。

 【ケアンズ】グレートバリアリーフ。海の綺麗さは世界一です。

 【シドニー】ハーバーブリッジ(左)とオペラハウス(右)の夜景を船から撮りました。昼の時に撮るのも良いですが、僕は夜に撮る派です。


そんなオーストラリアにいたこともあって、海が大好きです。今年もお盆に江ノ島に行けたらなと思っています。


僕は応援部に所属していて、いつも学ランを着ています。でも、11期のみんながお洒落な服着てて、正直羨ましいです。



そんな応援部が最も熱くなるのが、春と秋の早慶戦(野球)⚾️!今年の春は惜しくも慶應義塾大学に負けてしまいましたが、秋こそは絶対に勝ちに行きます!是非皆さん神宮球場に足を運んでくれたら嬉しいです!


最後に横田ゼミについて話します。

一言で言うと、日々面白いです!同期と一緒に過ごすのが楽しいのは勿論、勉強面でも新たな知見が毎回得られ、非常に充実しています。また、横田先生が国際交流の機会を企画してくださり、英語で議論する事も多く、日々成長出来ていると思います。この恵まれた環境を最大限有効活用し、日々励みたいと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

次はなおです!お楽しみに!

Comments


bottom of page