11期自己紹介~あやか~
- ayaka10039
- 2022年8月18日
- 読了時間: 5分
はい!11期のこいけのあやか(彩楓)です!!
ブログの方でちょくちょく登場しているので聞いたことあるなと思う人もいるかもしれません、読んでくれてありがとうございます!!多分これからも顔出すので引き続き読んでください…
みんなエピソード強すぎるし、今、夜中の2時に書いてるんですが間違ってctrl+zを押しすぎて戻りすぎてしまい全部白紙になってしまったので本文書くのが2回目で泣きそうです。そんな中書いていると思ってぜひ読んでください。

新橋で9割サラリーマンの中食べたときです。いつもこんな感じで食べています。ほのかと私の口癖は「おなかすいた」です。
はい!自己紹介します!
まず、趣味はカメラとご飯屋さん巡りです!カメラに関しては横田先生もカメラ持ってますし11期にもなおとりくとも好きでやっています。わたしは基本的にミラーレスを使って撮っています。家の中や、最近してないですけどお散歩とか、友達と出かけるとき、旅行には欠かさず持って行ってたくさん撮ります。本当にカメラを持っている友達が多くて、大学に入ってからめちゃくちゃ撮るようになりました。みんなそれぞれ切り取る場面だったり撮り方だったり、表現がバラバラで個性が出て面白い!! いろんな友達がいろんな写真を撮るので、毎回みんなの作品を見るたびにこんな表現があるのか〜とふむふむと、勉強になります。
旅行にも持って行って、風景や人物、食べ物全部撮ります。去年からは旅行の度に動画を回してvlogを作ったりしています。もう5本くらい作ったかな…!作ることで思い出がしっかり頭の中に残るので、そのために旅行中はしょっちゅうカメラを回してます。帰ってきた時、その動画をずーーーっと見るので余韻がひどいです。。。
上2枚はみんなで沖縄行った時に撮りました^^いつか全員で旅行したいい
あと、ご飯屋さん巡りも大好きです。食べたいご飯のためならどこまでもゆきます。神奈川に住んでいるのですが、都内まで足を伸ばして食べに行くことが多いです。SNSや雑誌などから気になったお店に目をつけておいて、近くに出かけた時に寄ったり、逆に全くそこに用はないけどそれだけのために出かけたり、行き当たりばったりでふらっと見つけて入ったりもします。交通費??知らないです。食べられればいいんです!!!
中華料理が大好きで、よく行っています。
ほのかに対抗して私も飯テロしたいと思います。
京急蒲田、蔵前、三軒茶屋①、宇都宮×2(東海道線宇都宮行きに乗って片道2時間半ほどかけて行きました…。)、飯田橋、高田馬場、早稲田、神楽坂、中目黒、三軒茶屋②、地元、あとはお手製餃子!最後はみんなで沖縄行った時に作ったやつです。諸々失敗しましたがみんな食べてくれてありがとおお…!
中華に関わらずいろんなものを食べに行きます!食べたい場所に時間とお金が見合ってなくて全然制覇できません。。食べるためにバイトしています。
食べるのが遅いって長年言われてきたのですが、この前ほのかと同じ量のお弁当を食べてここまで差が出ました。両極端で、ほのかは早いみたいです。

にんじんがちゃんと残っています。
あと飛行機も好きで、この前もう1人の11期のあやか(も飛行機が好きなので)(紛らわしい)と2人で格納庫に見学行ってきました!!B787の尾翼実寸大とあやか(私じゃない方)です でっかー!!

長々と話しましたがこのくらいにして、、!横田ゼミを選んだ理由を書きたいと思います!
元々数学が嫌いなので数字はあんまり使わなさそうで(偏見です)、授業も面白かったマーケティングをやりたいな〜とぼんやり考えていました。が、2年生の春に、1年の時からずっと取りたいと思っていた(国際系の話が興味があったので、「国際」と書いてあるというだけで興味があった、が、中身は全然把握してなかった…)国際貿易論の授業を取り、先生が面白い!授業も楽しい!(単純)難しい内容で、はあ…と思うこともありましたがなんとか頑張りました。これがきっかけで、横田先生のもとで勉強できたらいいな、と思うようになりました。ゼミを選ぶ基準として、見ず知らずの先生では雰囲気もわからないので、授業を受けたことがあって、知っている先生の中から選ぼう、と決めていました。かつ見学会で横田ゼミのゼミ生の方々の雰囲気が良く、私にあっているなと思い、横田ゼミ一途で志望していました。また、先ほど話を少し出していましたが、国際についてずっと興味があったものの、入学以降触れる機会がなく、ゼミで触れるのが最後のチャンスだろうと考えていました。その点でもこのゼミは国際の視点を持ち合わせていたので、雰囲気と国際と先生、の3つを軸に横田ゼミを志望しました。ちなみに、私は春と秋の両方で説明会や見学会に参加していました。秋はまだ夏休みで旅行と被ってしまっていたので、奈良の東大寺周辺を歩きながらzoomに入っていました。(ちゃんと聞きました!!)一途に考えすぎて他を全くみてなかったので、これで落ちたらどうしよう、、、と怖くなり、結果通知の前日には、苦手分野すぎて単位を落としかけ、トラウマになった授業の先生のゼミに配属されるという悪夢まで見ていました。なので翌朝、時間になり、お布団の中で横田ゼミに受かった通知を見た時の安堵感は相当でした…!取ってくれてありがとうございます泣
入ってからは、まさしくなおの言う通りで、変なゼミだ!!と感じます。ここまで私たち主導だとは思っていませんでした。また、これも言う通りなのですがどこもかしこも善人と賢人しかいません。どこで養ったんですかみんな! 普段は自分と同じようになんも考えてなさそうなのに会議しだすと急に賢くなるみんながまだ怖いです。追いつけるように頑張ります。。。
こんな感じです。タラタラと身の回りについてお話しするのが好きなので他よりも長くなってしまいました… 2年生の時、雰囲気を知るためにもゼミ生紹介の部分をたくさんみていました。これを読んでくださってる皆さんにも参考になればいいなと思います!最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!(^^)
つぎは、かずしだ!!
Comments