top of page

9期自己紹介~イブキ~

  • 前田息吹
  • 2020年7月7日
  • 読了時間: 4分

こんにちは。いや、はじめまして。9期のイブキです。

ごめんなさい最近レポートやらなんやらかんやら書くものがあまりにも多すぎてブログの更新が遅れました陳謝します。


最近知ったんですけど、期末試験を行う学部ってあまりないらしいですね。教育学部の人たちと話してたら、「エ?????試験?????うちは期末レポートだけだよ~~~~」と若干煽られました。レポートも試験も出席点も課される商学生は我慢しましょう。


はい、ということで自己紹介記事を書いていきたいと思うのですが、「どんな音楽を聴いているか教えてほしい」というご意見を9期生から賜った(気がする)ので、私がよく聴いているバンドのうちの2組を紹介したいと思います。

 

B'z

ギターが全く弾けないのにメジャーデビューしてしまったTM NETWORKのギターである木根尚登の影武者として活躍していたギタリスト松本孝弘と、数学の教育実習に行った学校の校長先生に「髪を切れ!」と長髪を指摘されるも、「いやです!」とレジスタンスしてそのままお暇をもらったボーカリスト稲葉浩志によるロックユニット。


ちなみに私、同じくB'z好きな9期のY君に「千秋楽(ライブの最終日)行こうよ!!」って誘ったことあるんですけど、「《相撲の》千秋楽」と勘違いされて、参加拒否されました。ありがとうございます。



【コント:もしも稲葉浩志が数学の教師だったら by アンジャッシュ渡部】



 

NUMBER GIRL

バンド名に「ガール」とあるが、ガールは1人しかいないバンド。2002年に解散するも2019年に北海道のフェスであるRISING SUN ROCK FESTIVALにて電撃復活の予定だった。が、彼らの出演日は台風により中止。当日、すすきのの街は脚をガードレールに引っ掛けて遊ぶ「向井秀徳ごっこ」をするファンで溢れた。

ちなみに私はどうしてもナンバガの電撃復活ライブに行きたかったので、RISING SUN ROCK FESTIVALに申し込み、運良く当選したのですが、前述の通り中止になりました。


さすがに航空券代がムダになるので断腸の思いで来札したんですけど、本当にすることがなかったので、何を思ったのか映画館に行き「天気の子」を見ました。台風が直撃しているのに、ヒロイン陽菜の「今から晴れるよ!」のセリフでメンタルがえぐられたのをよく覚えています。


そんな時にたまたま同フェスに行く予定だった高校の先輩から「一緒に夜ご飯食べない?」と奇跡的にお声がかかり、たまたま立ち寄った店で食べたスープカレーの味が今でも忘れられません。どうでもいいですけど、おごってもらいました☆



【向井秀徳ごっこをする向井秀徳】

 

はい、とりあえずいろいろ書いてみました。ほかにもサカナクションとかくるりとかをよく聞いています。メジャーだけではなく、インディーズでもLaura Day Romanceとかステレオガールとか好きです。最近はpeanut buttersってバンドが激アツです。こういう音楽好きおらんかな~~~




 

はい、、、ここまで読んでいただき、ありがとうございます。いや本当にありがとうございます。こんなに趣味の内容ばっか書いて、逆に罪悪感が生まれてきました。少しは2年生のゼミ選びのためになりそうなことを書こうと思います。 僕はゼミ選びの際に「裏の軸」を決めました。それは「人」です。なので先生をはじめ、ゼミ生の雰囲気をかなり重点的に見て決めました。

なんで「人」を見て決めたかというと、やっぱりつらいことがあっても、「人」が良ければ大体何とかなるんですよ。


僕は中高で剣道をやっていたんですけど、本当に何度も辞めたくなりました。今でも嫌いです笑。でも結局どんなにつらいことがあっても、一緒にやっている人が良ければ大体楽しいし、「まあ明日も行ってやるか(上から)」みたいな思考になれるんですよね。

ゼミ活動でも必ずつらいことはあると思うんですけど、それを相殺できるのは結局「人」なんやろなーって思ったので、最終的には「本当にいい人たちだな」と思った横田ゼミを志望しました。


 

はい、ということで自称ものすごく役に立ちそうなことを書いてみました。

ゼミ選びに血迷った際には、少しでも参考にしていただけると幸いです。

ということで本当にここまで読んでくれた皆さま、ありがとうございます。

以上!!!解散!!!


Comentarios


bottom of page