top of page

【11期】海外研修 in Thailand 4日目

  • s-rie0128
  • 2022年11月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは、11期のりえです!

今回は、海外研修4日目の様子をお届けします🌟


4日目は、稲門会のご協力のもと、日系企業訪問を行いました。



バスをチャーターして、最初に向かった場所は、タイ国内だけではなく周辺国で、陸上輸送を主に様々な物流業を行われているLOGITEM (THAILAND) 株式会社様でした🚚


タイでの物流事業の特色を教えていただいたり、実際に物流倉庫を見学したり、非常に貴重な体験をさせていただきました。

島国の日本とは違い、他国と陸続きであるタイ王国だからこそ可能な陸上輸送が、円滑且つ迅速な取引に貢献している事を学びました。





次に、昼食を兼ねて REINS Internationalの 川口様が、マネジメントを行われている牛角の方に伺わせていただきました🥩


川口様の学生時代のお話からタイの現場社員との関わり方まで、非常に多岐に渡ってお話していただきました。

海外で活躍するという軸を持ち、タイ語の習得をはじめ、タイ全体の牛角のマネジメント、牛角の店舗拡大の為の運営等、多岐に渡り努力されている姿が非常に素敵で、感銘を受けました。

また、個人的に女性視点から海外で働くやりがいを、ありのままに教えていただけたことが非常に貴重な経験になりました👩‍💼🌟







次に、都心のセミナールームに移動しました🏢そこでは、3名の稲門会の先輩方に講演をしていただきました。



まずは、タイで弁護士をされているALG&Associatesの川村様にお話をしていただきました。


主にタイの法律を具体的に説明していただき、日本との違いを教えていただきました📚

特に印象に残っていることは、タイには憲法裁判所が存在する反面、未だ賄賂などで違法に解決されてしまう発展途上な現状があることです。

急進的に成⻑しているタイでも、未だ発展途上国の側面が残っていることを知りました。

このようにタイの現状を赤裸々に教えていただけたことは現地ならではの大きな学びとなりました👨‍⚖️✨



次に、タイでの事業立ち上げや拡大の工場用土地やオフィス物件探しなど、ビジネスの 土台を築くサポートを行っているGDM(Thailand)Co.,Ltd. の高尾様にお話していただきました。


まず事業内容が不動産事業(土地建物、オフィス物件)、メディア事業、空間デザイン事業と非常に多岐に渡っており、タイの不動産事情やデザイン事業について非常に多くの学びを得ました✏️

高尾様のお話の中で「ニッチなマーケットの中で1位2位になることを目指している」という言葉が最も印象に残っており、経営者としてのチャレンジ精神に溢れた姿勢に憧れを抱きました🔥




最後に、バンコク稲門会代表をお務めになられているJTFB Co.,LTD. の山中様にお話していただきました📚


山中様が経営されている事業のお話はもちろん、特に稲門会の繋がりと温かさを教えて

いただきました🌍🤝

山中様が設定して下さったこの機会を通じて、先輩方の海外でのキャリアプランや働き方を学ぶことができました。また様々な夢や展望を教えていただくことで、自身の活力となりました。







この訪問を通じて、早稲田大学の先輩方が広い世界でご活躍されていることに憧れを抱き、また自分自身も先輩方のようにチャレンジ精神と学び続ける気持ちを忘れずに、社会に貢献していきたいと思いました✊️🔥


研究だけではなく、このように幅広い体験ができることは、海外研修の醍醐味であると感じました📚✨



以上が、海外研修4日目の様子でした〜!

5日目もお楽しみに👀✨

 
 
 

最新記事

すべて表示
横田ゼミ公式HP第二弾を新設しました!✈️

12期が始動してから1年が経とうとしています。 先輩方が作ってくださったこのHPの容量が一杯になってしまいました(T_T) そんなこんなで我々12期からHPを新設しました!! 新設と言っても、先輩方が作ってくださったHPをベースに、ちょこっとデザインを変えただけなんですけど...

 
 
 

留言


bottom of page