7期フィンランド研修 8日目
- h-ishida0502
- 2019年10月13日
- 読了時間: 2分
こんにちは!7期のひろゆきです。
昨日、日本列島を通過した台風19号による被害が少しずつ分かり始めてきた中、このブログを書いています。被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
昨晩は僕の地元も川の氾濫による避難勧告が出ており、中々寝ることのできない状況でした。台風が過ぎ去った後も、しばらく警戒が必要な地域もあるとのことです。どうか皆さん、お気をつけて。
さて、今日は7期のフィンランド研修の7日目夜と、8日目の活動についてご報告していきたいと思います🇫🇮🇫🇮
7日目の夜は地元のスーパーで食材を買い、みんなでカレーを作って食べました!🍛🍛🥂🍷
日本から8,000kmも離れた土地でまさか自炊するとは思ってませんでした。
多分これは横田ゼミ初の試みなんじゃないでしょうか!?!?
先生、同期といろんな話をしながら、ヘルシンキの夜は静かに更けていくのでした。
(僕は筋トレの話ばっかしていた気がしますが、、、)
この研修屈指のいい写真だと思うんです。僕は。
何かで使いたいくらいです。
そして、日付は変わって8日目です!
どうしてもカレーのことが言いたかったもんで、長くなってしまってすみません!
ここからが本題です!
この日の午前、ゼミ生はヘルシンキ・ヴァンター国際空港にあります、JAL様のヘルシンキ支店を訪問させていただきました✈️
JAL様のヘルシンキ支店では空港のカウンター業務から支店のマネジメントまで、フィンランドでのさまざまな業務を統括していらっしゃいます。
省人化、現地化が求められる昨今の企業の海外進出において、「日本流のサービス」をいかに現地の社員と共有していくのか、というお話を伺い、駐在員として現地で働くことの大変さと面白さをお話いただきました。
訪問させていただいた社員の方の中でも私たちと最も年齢の近い方で、さらに早稲田大学のOBということもあり、ゼミ生自身も自分たちの将来を考える上でとても勉強になりました!素敵なアドバイスもたくさんいただきました!
(やるべきことを全力でやるだけじゃなく、自分のやりたいことを周りに示し続けることも大事なんですね!)
JALのみなさま、本当にお世話になりました!!
さて、午後はaalto大学訪問です!
Комментарии