懸賞論文全班入賞!!
- 横田 ゼミ
- 4月3日
- 読了時間: 2分
ブログを読んでくれてありがとうございます!
横田ゼミ13期生の玲於奈です。遅くなりましたが、2024年度商学学生懸賞論文のご報告をいたします!
横田ゼミの3年生はこの懸賞論文を目標に1年間頑張ります。3月6日が結果発表の予定日でしたが、前日からソワソワしておりました。受験より緊張してたかも……。
商学部のHPに掲載されますが、なかなか発表されない……。12時、13時、17時にも出ない……。
なんと1日遅れで発表されました!結果は!
優秀論文賞が2本、佳作が1本!
全班入賞!!!
おめでとう!お疲れ様!
論文を書くなんて経験は初めてで、どの班も良い思い出より失敗した経験や、もがき苦しんだ記憶の方が多いんじゃないかと思います。
私の班なんて、締め切り二日前の最終稿を先生に提出したところ「これ、論文になってないよね。書き直さなきゃマズいなぁ」とのコメントが。きつかった……。
苦労話はきりがないので程々にします。学部報にもコメントが載るみたいなので、詳しくはそちらで!
インゼミや学会などでコメントを下さった先生方、学生の皆様、そして正月返上でご助力いただいたゼミの先輩方、どうもありがとうございました!
誰よりも横田先生、春からたくさんの叱咤激励、本当にありがとうございました!至らぬところだらけでしたが、先生のご指導のお陰で賞を頂くことができました。2025年度もよろしくお願いします。
14期生やまだ見ぬ後輩諸君へ、研究では上手くいかないことばかりだと思います!
ただ、とても成長することができる機会だと思います。
応援します!可能な限りお手伝いもします!頑張って!
最後に、表彰式の写真を載せます!横田ゼミあるある、記念撮影大会から一部を紹介!
まず、我らが相続税班!朝が弱く、夜に強い最高のチームでした!

次、いつも仲よさそうなCL班!テーマが難しそうで大変そうだなぁと思いながら見てました!

最後、サービス貿易班!メンズが諸事情でいませんが……。何回も分析をゼロからやり直してるって情報を聞いてます。意識も高くタフなチームな印象です。

全体集合写真からも一枚!先生にはお礼としてお花とお茶を差し上げました。
茜音の手料理という案は有力視されたものの却下でした(笑)

Comments