top of page

海外研修 「華の4日目」

  • 執筆者の写真: 横田 ゼミ
    横田 ゼミ
  • 6月30日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは・こんばんは、13期のけんじです!

 

今回はインドネシア海外研修「華の4日目」について紹介していきたいと思います!!

 

まず、4日目を簡単に要約すると、私と友也が尊敬する師であるGTO鬼塚英吉の言葉から「なってやろーじゃねーか、ぜってー・・・どこに出てもイチモクおかれるグレートな人間によ」、そう言える日でした。

 

4日目の主な出来事は、

①国際学会での発表

 (Gadjah Mada International Conference on Economics and Business 2024)

②プール開き(ホテルでの休息)

③学会会場での会食

の3つです。

個人的に、海外研修で一番心身ともに充実した日だったと思ってます。

 

①           

今回の海外研修の大目玉ともいえる学会発表

 

5月頃から4か月をかけて準備してきたものであり、今回の海外研修で最大の難所であり、最高に楽しいものでした。

前日はジョグジャカルタへの移動が終わって、すぐに3グループともホテルの自室に籠り、発表の調整とリハーサルを行っていました。

ree
ree
ree

3グループそれぞれが研究内容を15分で発表しました!

英語での発表ということで、みんな肩に力が入っていました。かく言う、私も人生でtop3に入るくらいには緊張していました💦

質疑応答では、ガジャマダ大学の教授の方から鋭い質問が飛んできて、焦りまくった記憶があります。

 

無事に発表を終え、会場でお昼を楽しみました。

インドネシアのラーメン?とフルーツがうますぎた。

ree

~各個人で、学会見学~

 

②        

休息

 

学会発表が終わり張りつめていた糸が切れ、リラックスした状態で自由な時間を過ごしました。

ree
ree

私達が泊まったホテルにプールが付いており、13期みんなでプールを楽しみました。小学生に戻ったのかと錯覚するほどに、はしゃいでいて、プールって偉大だなと感じました。ただ、飛び込みはほどほどに..

ree

会食 

 

有意義な時間を過ごした後は、学会参加者が参加する会食に招待されたため、13期全員で伺いました。ここでは、たまたま同じテーブルになり、仲良く喋っていた若い男性がまさかの今回の学会の最優秀賞をいただいていて、驚かされた記憶があります。他にも、現地の大学生と仲良くなって、今インドネシア内で流行中のMixue?というアイスクリーム屋の話を聞いたりと、国際交流の場になりました。

ree
ree

最後は、夜に飲んだビールの写真とともに、4日目のブログを終わりにしたいと思います。

5日目は、ジョグジャカルタ観光です!

すごい写真がたくさん見れると思うのでお楽しみに~~

ree

Comentários


bottom of page