インドネシア研修1日目
- 横田 ゼミ
- 2 日前
- 読了時間: 3分
こんにちは!13期の陽向です!
1月に懸賞論文を提出し終え、燃え尽きてしまいました。
私たち13期は9月下旬からインドネシアに約10日間研修で訪問いたしました!
もう半年近く経っているのに、まだ1ページも投稿されていないですね(涙)
少しずつですが、論文で培った作文力を活かし、みんなで執筆していきたいと思います!
約10日間の記事を通して、13期の特徴を精一杯伝えたいと思います!
13期は
・14人全員が個性豊か
・みんなマイペース・ワンパク
・常に笑いあり
・筋トレ、運動大好き
という感じです!ぜひ楽しんでご覧ください!
1日目

私たちは11時発の飛行機に乗る予定でした。しかし前日の20時にまさかの遅延の連絡!
横田ゼミでも屈指のマイペース揃いの13期
「これは長く寝てもいい感じ?」と約4時間半の遅延を睡眠時間が伸びたととらえるポジティブ兄さんもいます。(彼は遅刻の常習者です)
彼の名誉のために名前は伏せます^^
11時ごろに成田空港に集合し、全員で一度集合し、荷物を預け自由時間になりました!
この4時間の遅延でいただいたクーポンを利用し、みんなで最後にうどんを食べた後
インドネシアへのお土産をたくさん買いに行きました!
手配してくれたみんなありがとう!!そして、こんなお菓子の買い方見たことない

↑ともやの筋肉がなさすぎない?こんななで肩だったけ?(現在比)
無事に約8時間のフライトを乗り越え、到着したのは「スカルノハッタ国際空港」

到着した空港で早速の集合写真!
13期の自撮り棒こと「りょう」によるナイス写真です!
空港についたら現地の湿度の高さに驚きました!日本では体感したことのないムシムシ具合に、本当にインドネシアにきたんだ!と感じました!
みんなで現地のお金「ルピア」に両替しました!
大体感覚としては滞在中は1円=100ルピアぐらいの感覚でした!
ところが、これを執筆している4月23日現在では1円=119ルピアぐらいまで円高が進んでいますね!
上昇傾向ではありましたが、トランプさんの相互関税ぐらいから急騰してる状態です!これには正直びっくりしました!
こんな真面目は話はさておき、
空港から出た我々は驚きました「バスがない!!」
先生の友人であり、今回の海外研修でも何度もお世話になったウントロさん!このウントロさんに確保していただいたバスが全然見つからず、空港内を手分けして探しました!
約20分くらい空港を探し続け、やっとバスを見つけた時の集合写真がこちらです!みんないい笑顔ですね〜!

こちらのバスに乗って、ホテルについた時にはもう24時!
ただ、お腹が空いていた男たちはホテルに着くなり、お散歩がてら現地のコンビニに行きました!
このコンビニでびっくりしたことは3つあります!①日本のヤマザキパンが現地で売られていること
コンビニに入ってみると、冷凍食品orパンor乾麺がメインで野菜や惣菜などは全くありません
ただ、日本でよくみるヤマザキのパンがありました!ここまで日本の商品があることには商社の人たちの頑張りがあるんですね!ありがとう・・・!

②コンビニ周辺の治安
特に印象的だったのは、ドアの前でお金をねだられることです。
日本では滅多に見ることができない光景でした。
飛行機やバスから見えた煌びやかで、聳え立つビルとは反対に、その中に深く刻まれた格差の部分を初日から強く感じました。
③ゴミ袋ではなく、再利用可能は布袋を利用していること
日本ではゴミ袋を一枚3~4円ぐらいで売っていますが、現地では一枚60円ぐらいの布袋が基準でした!確かにこっちの方がエコバックとしても利用できそうですし、面白い仕組みでした!

2日目はUI(インドネシア大学)の訪問と、現地の小学校を訪問します!また、ドキドキ散歩編(おそらく先生は知らないはず、、笑)もあるので、ぜひご覧ください!
Comments