top of page

12期フィンランド研修⑥

  • 執筆者の写真: 横田 ゼミ
    横田 ゼミ
  • 1月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月4日


こんにちは!12期のはるなです!

私は7.8日目の様子をお伝えしたいと思います。

この2日間は要塞やマーケット観光、タリンへの移動・市街地観光を楽しみました。たくさん写真を撮ったので、写真多めでお送りします!


7日目は、朝からフェリーに乗り、世界文化遺産のスオメンリンナ要塞へと向かいました。

この要塞は、1748年からスウェーデン王の命によってロシアに対する守りを固めるために築かれたものです。その後、ロシア軍に占領されたのちにフィンランドは独立を果たし、要塞には「フィンランドの城」という意味の「スオメンリンナ」という名が付けられたそうです。

当時使われていた大砲や城壁がそのまま残っており、とても感慨深かったです!




(タリン→ヘルシンキのフェリーから見えた要塞です)


要塞からヘルシンキに戻ると、港近くのオールドマーケットでランチを楽しみました!


フィンランド滞在中はほぼ毎日サーモンを食べていたのですが、本当に美味しくて、サーモンスープが恋しいです…!その後は市内を観光し、翌日のタリン行きの準備をしました。


ちなみに、この日の朝、あやのから「三つ編みしませんか!」というLINEが入り、みんなで三つ編みをしました!気付いた方いますでしょうか…?😊





続いて、8日目はタリンに移動し、市内散策をしました。


大きなフェリーに2時間ほど乗って、お昼過ぎにタリンに到着し、横田先生と一緒に市街地を散策しました。タリンの市街地はヘルシンキに比べて、海外(特にアジア圏)からの観光客が多い印象でした。新旧の文化が混じり合った景観が魅力的でした。




お昼ごはんには、パンの中にキャベツスープが入っている伝統料理をいただきました。みんな食べるのに苦戦していましたが美味しかったです!



ランチ後は横田先生に素敵な写真を撮っていただきました。とても気に入っているのでたくさん載せます!(笑)





7.8日はヘルシンキやタリンの魅力を存分に味わうことができました😊✨

残すところあと3日!あやのにバトンタッチします!


Comments


bottom of page