12期生インドネシア研修4日目
- 横田 ゼミ
- 2023年12月27日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年5月23日
こんにちは!12期の明夢です!
本日はインドネシア研修の4日目の様子をお届けしたいと思います!
4日目はジャカルタからジョグジャカルタという古くからの仏教の街への移動から始まりました。ななこも匂わせていたように、実はこの日の始まりはとっても早かったんです。というのも、急遽もともと乗る予定だった飛行機便の搭乗時刻が早まって、ホテルを朝の1 :30に出ない間に合わなくなってしまったんです(泣)インドネシアの某航空会社ではよくあることらしいのですが…。。。
なんとか早起きしてジャカルタから1時間かけてジョグジャカルタに移動することができました。

そんなこんなありましたが、この日は日曜日で大学や企業がお休みのため、日本語ガイドさんについていただいて待望のボロブドゥール寺院観光の日でした✨次の日に国際会議の発表を控えていましたが、息抜きも大切だよねということで、思い切り楽しんできました!メリハリがはっきりつけられるところがゼミ生たちのいいところですね!
バスでホテルを出て、まずは腹ごしらえ!

2日目のまりこのブログにもあったように、インドネシア料理で胃をやられていたメンバーが数多くいたので、この日のランチには中華料理をいただきました。
私たちが中華料理と聞いて想像するものとはまた少し違ったお料理たちでしたが、優しいお味が身に沁みました…。
私はご飯の右横にあるきのこと春雨の炒め物がスパイシーでお気に入りでした!

そして次に、メインのボロブドゥール寺院!!
ボロブドゥール寺院は、世界遺産に登録されている世紀の仏教寺院で、世界最大の仏教遺跡です。
円形のピラミッド構造で、仏陀の教えを表現する浮き彫りやレリーフが刻まれています。遠くから見ても圧巻でしたが、近くで見ると、ひとつひとつの蓮の花や仏陀の足跡など細かな装飾が印象的でした。森の中にぽつんとあるような遺跡で神秘的で癒される空間でした。
インドネシアを訪れた際にはぜひボロブドゥール寺院を観光してみてください。
最後にはお土産を調達するべくコーヒー屋さんとバティック屋さんに訪れました。
ここのコーヒー屋さんはただのコーヒーじゃないんです。あの有名なジャコウネコのコーヒーをゲットすることができるんです!実際にジャコウネコに合うこともできたり、そこでできたコーヒー豆をむく体験もさせてもらいました。


また、バティックとは、インドネシアの伝統的なろうけつ染め布地の特産品で、正装としても着用されています。ここではカラフルで繊細な柄を手作業で作っているそうです。
ゼミ生もばっちり購入して着こなしていました✨

たくさん楽しんでホテルに戻ってからは各班国際会議の発表の最終仕上げに取り組んでいました。その発表の様子はまた次回のブログでありさにお伝えしてもらいます。楽しみにしていてください♬
最後まで読んでくださりありがとうございました!
Comments