top of page

14期自己紹介 ~かんた~

  • 執筆者の写真: 横田 ゼミ
    横田 ゼミ
  • 8月26日
  • 読了時間: 4分

更新日:9月1日

こんにちは!横田ゼミ14期の貫太です。14期の活動もついに本格化!ということで自己紹介書いていこうと思います。あ、そうそう14期にはかんたが二人いるんでしたね、、苗字もいっておくと、武居のほうです。14期が結成してからもう9か月くらい経つのに、未だに呼び方の区別はできていません、、、 

 


出身:長野県茅野市 

自然豊かな田舎で育ちました!帰省するたびに、家からとてもきれいな八ヶ岳を望んでいます。お隣は諏訪市で諏訪湖(「君の名は」の舞台モデルにもなったらしい?)があるんですが、一周16キロもある大きい湖で中学高校時代はよく走らされました(泣) 

小耳にはさんだ話だと、茅野市は日本で有数の晴天率を誇っているそうです。山のほうに上っていくと、きれいなリゾート地があって良いところです!



 

 

サークル:軟式野球サークルまりの会 

野球は小学校4年生から今までずっと続けていて、今まで生きてきた人生の半分は野球に費やしました!現在はサークルで軟式野球をしているのですが、軟式って本当に別の競技なんですよ、、回転強すぎて、ゴロがファールゾーンからフェアゾーンに入ってきたり、変な跳ね方したり、変化球全然曲がらないし。中学時代から硬式野球に親しみのある自分には、軟式野球はとても新鮮に映っています。 

ポジションはずっとピッチャー一本だったのですが、大学入ってから一瞬で肩が砕け散ったので今は弱肩レフト、もしくはDH、あるいは代打、ひいては試合に出たり出なかったりと、そんな感じでやらせてもらっています。うちのサークルには、甲子園出場校出身とか某有名私立に勝った代の主将とか、そういう人が多いので敵いません。 

 


趣味:野球観戦、旅行 

野球観戦は主に巨人の試合を見に行くことが多いです。応援歌全部覚えているとか、毎日巨人の試合結果追っているほどのコアなファンではないですが、おじいちゃんの影響があって見に行くとしたら巨人ですね。とはいえ一応、外国人の汎用応援歌は歌えます。これ、伝わる人には伝わると思います。ぜひゼミ生とも一緒にプロ野球の試合見に行きたいですね!そういえば、横田ゼミ野球部は粒ぞろいで驚きました。ジム部で培った身体能力の恩恵ですかね、いつか4人くらい140キロ投げることができるピッチャーが出てきそうです。 

 

旅行は大学生になってからだと、国内は沖縄、福岡、兵庫、大阪、愛知、静岡、関東全域あたり、海外は香港、韓国くらいです。海外旅行に行くたびに日本ってやっぱりいい国だなぁと実感するので、20代のうちに地元除いた46都道府県を制覇したいなって思っています。海外も素晴らしいとこはたくさんありそうだし、とにかくいろんな国のごはん食べにいきたいです。韓国のサムギョプサルは本当においしすぎて感動しました! 


ree



あとあんまり関係なさそうなんですけど、ある人のおかげでディズニーリゾートにはとても詳しくなりました。もともとストーリーというか物語?については結構知っていたのですが、パレードやショー、アトラクションのほうにも詳しくなり、まさかの香港でもディズニーにいってしまいましたね。カチューシャみたいな帽子みたいなのは家に何個あることでしょう、、 

 


バイト:吉祥寺のそば居酒屋 

吉祥寺にある個人経営の蕎麦屋さん、夜は日本酒が豊富な居酒屋になる「庄三郎」というお店でバイトしています。最初に始めたバイトは某回転寿司チェーンで、一時は掛け持ちしていましたが、二年生夏くらいから今の庄三郎一本にシフトしました。お客さんにとっても従業員にとっても、居心地のいい店で、特に賄いは爆盛りにしてもらえるので本当にありがたいです。4年生最後までぜひ働かせていただきたい! 

 

さて、こんな感じで自己紹介は終わろうと思います!長文にお付き合いいただき、ありがとうございました!どんな順番になるかわかりませんが、この後は他のメンバーが面白い自己紹介を投稿してくれると思います!お楽しみに! 

コメント


bottom of page