top of page

東京証券取引所の見学会

  • 執筆者の写真: 横田 ゼミ
    横田 ゼミ
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

8月に行われた13期熱海旅行で、38度の発熱をし無念の途中帰宅を敢行した陽向です☠️

 

今回は7/30に行われた「証券取引所見学」についてご説明いたします👀


ree

今まで投資は「運に任せて全ツッパ🌟」だと思っていました!

ただ、証券取引所で説明を聞く中で、「景気を左右する様々な世界の事象を読み取ること」が勝つために必要であるとわかりました‼️


ree

みなさんはこの円形の設備をニュースなどで見たことはあるのではないのでしょうか。

 

これは「マーケットセンター」と呼ばれます!

直径は17mで上部にはぐるぐると巨大電光掲示板が回っています。

 

この電光掲示板は「チッカー」と呼ばれていて、成立した取引の情報が流れています。文字は3行になっており、上から会社名、1株あたりの最新株価、前日の終値との比較が表示されています‼️

 

この流れる速度は4段階あり、市場の動きによって速度が変動するみたいです🌟

 

昔はこの施設内で現在のセリのような形で取引が行われたみたいです!

(人の流れに負けない屈強な人が選ばれてたらしい💪)


ree

電光掲示板にゼミ名を表記いただき、記念撮影📷

(なんか男性陣肩幅広すぎないか・・・?)

 

 

見学の後には、「株式投資体験」をやってみました🌟


ree

1位はなんと14期の「寛太」でした!

コツを聞くと市場を読み取って、全力で資金を投入するみたいです!

私は残念ながら、3位という結果でした!悔しい!!

 

次回は勝てるように頑張りたいと思います🌟

 

我々13期生は木曜、14期生は月曜のため中々代を超えて話すことがありません。

そのため、このような機会でたくさん話せて嬉しかったです!!

 

今後は14期の投稿も増えていくと思います!

海外研修・ゼミ総会・グループ研究・自己紹介など14期の皆の投稿を楽しみにしてます!

13期の自己紹介は大トリの「わたる」まで行きましたが、

彼が自ら自己紹介を執筆し、投稿する日には天変地異が起きるでしょう😇

 

今回は以上となります!

次回は約1年越しの「インドネシア海外研修」6~10日目が連続で投稿されると思います!

お楽しみに〜!!



Comments


bottom of page